1.フロント基板の製作

 フロント基板完成見本です。
3528chipLEDとチップダイオードは極性がありますので注意して下さい。 センター&左右セットで、LEDが33個(緑印)、抵抗が11個(赤印)、チップダイオード12個(青印)使用します。
 1. まず、フロントセンター基板を作ります。 チップLEDをハンダ付けする位置の片側に、あらかじめハンダを少し盛っておきます。 基板印刷の角が切れてる方が(-)になります。
 2.チップLEDはきり欠きのある方が、カソード(-)です。 チップLEDの切り欠きと基板の-側を合わせてハンダ付けして下さい。 盛ってあるハンダを溶かして、チップLEDを潜り込ませるようにハンダ付けします。 ※熱の掛け過ぎに注意
 3.片側15カ所ハンダ付けしたら 反対側もハンダ付けします。 LEDの電極と基板のランドにコテを当て熱を掛けてからハンダを流し込みます。 ※熱の掛け過ぎに注意
 4.LEDのハンダが終わったら、基板を裏返してチップ抵抗1/4W300Ωをハンダ付けします。LEDと同様に、片側ハンダを盛っておいてからハンダ付けして下さい。 抵抗に極性はありません。
 5.基板センターの接合部分にハンダを盛っておきます。少し多めに盛って下さい。 
 6.次に、フロントのサイド基板を2枚作ります。先ほどと同様に、片側に、あらかじめハンダを少し盛ってからハンダ付けして下さい。 LEDのきりかきと基板印刷の角が切れてる方を合わせて下さい。反対側も忘れずにハンダ付けします。 ※熱の掛け過ぎに注意
 7.LEDのハンダが終わったら、基板を裏返してチップ抵抗1/4W300Ωをハンダ付けします。LEDと同様に、片側ハンダを盛っておいてからハンダ付けして下さい。 抵抗に極性はありません。
 8.基板センターの接合部分にハンダを盛っておきます。少し多めに盛って下さい。
 フロントサイド基板は同じ物が2枚必要です。

2.フロント基板の製作 (電極部分の製作) 

 1.フロント基板の電極部分を作ります。チップダイオードは極性があります。本体にラインのある方がカソード(マイナス)になります。 こちらも同様に先に片側ハンダを盛っておき、基板に線が引かれている方と本体のラインを合わせてハンダ付けして下さい。 反対側も忘れずにハンダ付け
 2.基板との接合部分にハンダを盛っておきます。 少し多めに盛っておいて下さい。
 3.電極部分に薄くハンダを盛って下さい。車両側で緩い場合などハンダの量で調整して下さい。ハンダを溶かした状態で、上下になぞると均一に盛ることが出来ます。
 4.裏側も同様にハンダを盛っておきます。真ん中のランドは使用しません。 ゴースト(微点灯)などが出る場合に、こちらに1/2W510Ω等を接続します。 同じ物を3つ作って下さい。

3.フロント基板の製作 (基板の接合) 

 1.電極基板を接合します。極性の表示を合わせてセットして下さい。
 2. 盛っておいたハンダを溶かしながら接合します。ハンダが足りない場合は追加して下さい。電極基板が垂直になるよう調節して下さい。
 3. 同様に3つハンダ付けして完成です。
 4.必ず点灯テストの上実車にセットして下さい。

 



4.サイド・ラゲッジ基板の製作

 
 基板完成見本です。 サイド×2枚・ラゲッジ×1枚 
3528chipLEDとチップダイオードは極性がありますので注意して下さい。 ラゲッジ&サイド左右セットで、LEDが45個(緑印)、抵抗が15個(赤印)、チップダイオード3個(青印)使用します。このほか基板裏面の両面テープ・S8.5電源コネクターを使用します。
 
  1. チップLEDをハンダ付けする位置の片側に、あらかじめハンダを少し盛っておきます。 基板印刷の角が切れてる方が(-)になります。
 
 2.チップLEDはきり欠きのある方が、カソード(-)です。 チップLEDの切り欠きと基板の-側を合わせてハンダ付けして下さい。 盛ってあるハンダを溶かして、チップLEDを潜り込ませるようにハンダ付けします。 ※熱の掛け過ぎに注意
 
 3.片側15カ所ハンダ付けしたら 反対側もハンダ付けします。 LEDの電極と基板のランドにコテを当て熱を掛けてからハンダを流し込みます。 ※熱の掛け過ぎに注意
 
  4.LEDのハンダが終わったら、基板を裏返してチップ抵抗1/4W300Ωをハンダ付けします。LEDと同様に、片側ハンダを盛っておいてからハンダ付けして下さい。 抵抗に極性はありません。
 
 5.チップダイオードは、本体にライン(カソードマーク)のある方がマイナスとなります。基板印刷記号のラインにカソードマークを合わせてハンダ付けしてください。 真ん中に余ったランドは使用しません。 ゴースト(微点灯)などが出る場合に、こちらに1/2W510Ω等を接続します。
 6.裏面に付属の両面テープを貼り付けます。
 7.S8.5電源コネクターのコネクター部をカットして、被服を剥き予備ハンダしておきます。
基板裏から赤を(+)黒を(-)差し込んで、表面をハンダ付けして完成です。
 8.同じ基板を3枚作って完成です。
 9.必ず点灯確認の上実車にセットして下さい。


3.ルームランプ取付(フロント)

基板が完成したら、必ず点灯確認をして実車にセットして下さい。

 
 1.まず電源をOFFにしてから、内張剥がし等を使用してレンズを外します。折ったり傷を付けないように慎重に行って下さい。
 
 2.電球を取り外します。直前まで点灯していた場合は、高温になっていますので、やけどをしないよう十分に注意して下さい。
 
 3.基板に無極性化してありますので、そのまま差し込むだけでOKです。
 
 4.電源を入れて点灯確認をします。
 
 5.カバーを戻して完成です。

4.ルームランプ取付(サイド・ラゲッジ)

 1.こちらも、まず電源をOFFにしてから、内張剥がし等を使用してレンズユニットごと外します。折ったり傷を付けないように慎重に行って下さい。
 2. コネクターのポッチを押しながら引くと簡単に外れます。
 3. 裏面片側にビスがありますのでドライバーを使って外して下さい。
 4. 極性がありますので、基板をセットしてから、もう一度車両側のコネクターを繋ぎ、点灯確認をして下さい。点灯しない場合S8.5電源コネクターを逆に差し込んでみて下さい。この車両は、スイッチ側がマイナスでした。
 5. 基板裏の両面テープの剥離紙を剥がします。
 6. 配線を処理して、電源コネクターに貼り付けるようにセットして下さい。
 7. レンズを戻して、先ほど外した裏側のビスを戻して下さい。
 8. ユニットにコネクターを差し込みます。
 9.車両にユニットを戻してセット完了です。
  明るく色鮮やかなルームランプをお楽しみ下さい。